ドクウツボGymnothorax javanicus (Bleeker, 1859) は,主にサンゴ礁域の浅所に生息する大型のウツボ科魚類である(波戸岡,2018).本種はインドから太平洋の熱帯・亜熱帯域にかけて広く分布…
View More 和歌山県串本町から得られた北限記録のドクウツボカテゴリー: 魚類
鹿児島県の川内川水系で採集された国内外来魚アブラボテの記録
タナゴ亜科魚類AcheilognathinaeのアブラボテTanakia limbata (Temminck and Schlegel, 1846)は,日本固有種であり,濃尾平野以西の本州,淡路島,四国の瀬戸内海側,九州…
View More 鹿児島県の川内川水系で採集された国内外来魚アブラボテの記録鹿児島湾北西部の白浜海岸から得られた絶滅危惧種イドミミズハゼ
鹿児島湾北西部沿岸は,姶良カルデラ壁により比高200 mを超える山崖の直下にあり(小林ほか,1977;坂梨・徳重,2022),約12 kmにわたり急峻な岩礁性海岸が続く(Fig. 1).この急峻な沿岸は水平方向に潮間帯が…
View More 鹿児島湾北西部の白浜海岸から得られた絶滅危惧種イドミミズハゼ福井市内で購入した千葉県産チダイの口腔から得たタイノエ
An ovigerous female and an adult male of the cymothoid isopod Ceratothoa verrucosa (Schioedte and Meinert, 188…
View More 福井市内で購入した千葉県産チダイの口腔から得たタイノエ宮城県から初記録のチョウモドキ
An ovigerous female of a freshwater fish parasite Argulus coregoni Thorell, 1864 was collected in the middle r…
View More 宮城県から初記録のチョウモドキ鹿児島県薩摩半島から得られたヒメツバメウオ
ヒメツバメウオMonodactylus argenteus (Linnaeus, 1758) はスズキ目ヒメツバメウオ科に属し,成魚は内湾や汽水域,幼魚は汽水域や淡水域に生息することが知られている(波戸岡,2013).本…
View More 鹿児島県薩摩半島から得られたヒメツバメウオ富山湾産サヨリから得たウオノエ科等脚類Mothocya sp. の抱卵雌における体長と形態の変異
Toyama Bay is an inlet of the southern Sea of Japan, and its coastal water is known as the locality where two …
View More 富山湾産サヨリから得たウオノエ科等脚類Mothocya sp. の抱卵雌における体長と形態の変異北海道オホーツク海沿岸で漁獲されたサヨリから採取した寄生性等脚類 Mothocya sp.(ウオノエ科)
An ovigerous female of cymothoid isopod was collected in June 2021 from the branchial cavity of a Japanese hal…
View More 北海道オホーツク海沿岸で漁獲されたサヨリから採取した寄生性等脚類 Mothocya sp.(ウオノエ科)福井県敦賀湾産サヨリに寄生していたブリエラヌシMothocya parvostis(等脚目ウオノエ科)および近縁種サヨリヤドリムシMothocya sajoriとの異同に関する考察
Specimens (10 ovigerous females and nine adult males) of cymothoid isopod were collected in October 2022 from …
View More 福井県敦賀湾産サヨリに寄生していたブリエラヌシMothocya parvostis(等脚目ウオノエ科)および近縁種サヨリヤドリムシMothocya sajoriとの異同に関する考察愛知県豊川産アユにおけるチョウモドキの寄生
Argulus coregoni Thorell, 1864 was collected from the body surface of ayu, Plecoglossus altivelis altivelis (T…
View More 愛知県豊川産アユにおけるチョウモドキの寄生