鹿児島県の桜島にある岩礁性転石海岸である袴腰海岸には,複数の肉食貝類が生息している.そのなかでもシマベッコウバイJapeuthria cingulataは普通に見られる種であるが研究対象とされた例がほとんどなく,その生態…
View More 鹿児島県桜島袴腰大正溶岩の岩礁性転石海岸におけるシマベッコウバイのサイズ頻度分布の季節変化と殻の内部生長線観察カテゴリー: 無脊椎動物
いちき串木野市の大里川干潟におけるタマキビガイ3 種の生活史,および精子の集団遊泳の観察記録
潮間帯とは,潮の干満により水没と乾燥を繰り返す場所で,温度,湿度,塩分,光量などの環境条件の変化が急激で大きく,それに耐性を有する生物からなる独自の生物群集が成立する.本研究では,鹿児島県いちき串木野市大里川河口の潮間帯…
View More いちき串木野市の大里川干潟におけるタマキビガイ3 種の生活史,および精子の集団遊泳の観察記録鹿児島県薩摩半島におけるオニヌマエビおよびAustralatya obscura(十脚目 : ヌマエビ科) の出現と分布
鹿児島県薩摩半島をほぼ網羅するかたちで13河川を選定し,オニヌマエビ属とAustralatya属の出現と分布を2016年に調べた.その結果,半島南西部の久志川でのみオニヌマエビAtyopsis spinipes (New…
View More 鹿児島県薩摩半島におけるオニヌマエビおよびAustralatya obscura(十脚目 : ヌマエビ科) の出現と分布First record of Argulus coregoni (Branchiura: Argulidae), a skin parasite of freshwater fishes, from Kyushu, Japan
The argulid branchiuran Argulus coregoni Thorell, 1865 is reported based on two adult males from the dorsal sk…
View More First record of Argulus coregoni (Branchiura: Argulidae), a skin parasite of freshwater fishes, from Kyushu, JapanBrachiella thynni (Copepoda: Lernaeopodidae) parasitic on wahoo, Acanthocybium solandri, from off Japan, with an observation of its infection in the pectoral-fin axil of the host
The lernaeopodid copepod Brachiella thynni Cuvier, 1830 is reported based on two ovigerous females from a waho…
View More Brachiella thynni (Copepoda: Lernaeopodidae) parasitic on wahoo, Acanthocybium solandri, from off Japan, with an observation of its infection in the pectoral-fin axil of the host鹿児島県桜島袴腰海岸におけるゴマフニナの生活史— 精子と卵子の形成季節と性比の検討—
ゴマフニナPlanaxis sulcatus (Born, 1778)は,盤足目ゴマフニナ科に属する巻貝で,房総半島以南,インド,西太平洋域に分布し,潮間帯下部の岩礁上に生息している.本種の生態に関する研究例はまったくな…
View More 鹿児島県桜島袴腰海岸におけるゴマフニナの生活史— 精子と卵子の形成季節と性比の検討—鹿児島県桜島袴腰海岸におけるアラレタマキビのサイズ頻度分布の季節変動
アラレタマキビNodilittorina radiata (Souleyet in Eydoux & Souleyet, 1852)はタマキビ科Littorinidaeに属する雌雄異体の巻貝である.アラレタマキビ…
View More 鹿児島県桜島袴腰海岸におけるアラレタマキビのサイズ頻度分布の季節変動鹿児島県喜入のマングローブ林干潟におけるフトヘナタリCerithidea rhizophorarumの木登り行動
フトヘナタリCerithidea rhizophorarumは,東北地方以南,西太平洋各地に分布するフトヘナタリ科に属する雌雄異体の巻貝であり,アシ原やマングローブ林の干潟泥上に生息している.鹿児島市喜入町を流れる愛宕川…
View More 鹿児島県喜入のマングローブ林干潟におけるフトヘナタリCerithidea rhizophorarumの木登り行動桜島袴腰の転石海岸におけるイシダタミガイ(Monodonta labio confusa) の生態学的研究—ω指数を用いた共存する複数種の巻貝類の種間関係の分析—
鹿児島県の桜島には溶岩によって形成された転石海岸があり,その潮間帯には数mの岩から数cmの小石まで様々な大きさの転石が存在する.そして,転石層の厚さも下層の砂が見える程度から数10cmの深さまで潮位やその場所によって異な…
View More 桜島袴腰の転石海岸におけるイシダタミガイ(Monodonta labio confusa) の生態学的研究—ω指数を用いた共存する複数種の巻貝類の種間関係の分析—鹿児島県黒島 ・ 硫黄島 ・ 竹島の港のアリ
In total, 28 ant species belonging to 16 genera in 4 subfamilies were collected from 2 habitat types, i.e., po…
View More 鹿児島県黒島 ・ 硫黄島 ・ 竹島の港のアリ