Twenty-three ant species in 17 genera have so far been recorded from the Ôsumi peninsula, Kagoshima-ken, south…
View More 鹿児島県大隅半島のアリ相カテゴリー: 昆虫類
鹿児島大学構内におけるハイドロジェルベイト剤による アシジロヒラフシアリ個体数の推移とその評価
The exhibition building of Kagoshima University Museum, adjacent to the Botanical Garden, has been pestered by…
View More 鹿児島大学構内におけるハイドロジェルベイト剤による アシジロヒラフシアリ個体数の推移とその評価ヒゲナガアメイロアリが定着した鹿児島県指宿市鰻集落のアリ相
A field survey of ants (Formicidae) was conducted at the Unagi district of Ibusuki-shi, southern Kyushu. Eight…
View More ヒゲナガアメイロアリが定着した鹿児島県指宿市鰻集落のアリ相喜界島に侵入したコガタスズメバチの成熟巣の解析
膜翅目のスズメバチ科・スズメバチ(Vespa)属は, 世界で22種が記録されている(Archer, 2012; Perrard et al., 2013).国内では北海道から南西諸島にかけて7種が自然分布する(松浦・山根…
View More 喜界島に侵入したコガタスズメバチの成熟巣の解析アシジロヒラフシアリの侵入した妙円寺中央公園(鹿児島県)におけるアリ相
Ant fauna was studied in Myoenji Chuo Park, located in a housing complex and recently invaded by the alien ant…
View More アシジロヒラフシアリの侵入した妙円寺中央公園(鹿児島県)におけるアリ相沖永良部島のコガタスズメバチにおけるミトコンドリア DNA の変異
The Vespa analis has also recently been found in Okinoerabu Island. In this study, we analyze the mitochondria…
View More 沖永良部島のコガタスズメバチにおけるミトコンドリア DNA の変異桜島の異なった溶岩上における4つの調査年(1985–2021)間のアリ相の変化
In this survey (2021) a total of 31 ant species belonging to 20 genera in 4 subfamilies were collected from 4 …
View More 桜島の異なった溶岩上における4つの調査年(1985–2021)間のアリ相の変化タイワンアシナガバチの生活史に関する知見
The paper wasp Polistes formosanus Sonan, 1927 is one of the least-studied polistine wasps in Japan for nestin…
View More タイワンアシナガバチの生活史に関する知見鹿児島県指宿市の攪乱地に定着した外来アリ
In total 31 ant species belonging to 18 genera in 4 subfamilies were collected from disturbed areas of Ibusuki…
View More 鹿児島県指宿市の攪乱地に定着した外来アリ沖縄島で確認されたクロスズメバチ名義タイプ亜種Vespula flaviceps flaviceps (Smith, 1870)(ハチ目,スズメバチ科)のオス個体と本亜種の野外定着の可能性
Vespula flaviceps (Smith, 1870) was recorded from Okinawa-jima, Central Ryukyu Islands, Japan for the first ti…
View More 沖縄島で確認されたクロスズメバチ名義タイプ亜種Vespula flaviceps flaviceps (Smith, 1870)(ハチ目,スズメバチ科)のオス個体と本亜種の野外定着の可能性