鹿児島県初記録のナガハチオコゼ Neocentropogon aeglefinus japonicus と標本に基づく鹿児島県産ハオコゼ科魚類の記録

ハオコゼ科魚類はインド・太平洋域において 少なくとも 11 属 38 種が有効種として認められて いる(Nelson, 2006).そのうち日本近海からはツ マ ジ ロ オ コ ゼ Ablabys taenianotus…

View More 鹿児島県初記録のナガハチオコゼ Neocentropogon aeglefinus japonicus と標本に基づく鹿児島県産ハオコゼ科魚類の記録

鹿児島県から得られた日本初記録のダルマガレイ科魚類 Crossorhombus valderostratus カチドキダルマガレイ(新称)

ダルマガレイ科コウベダルマガレイ属(Bothi- dae: Crossorhombus)は世界で 4 有効種が認めら れており,そのうち日本国内からはカネコダルマ ガレイ C. azureus (Alcock, 1889…

View More 鹿児島県から得られた日本初記録のダルマガレイ科魚類 Crossorhombus valderostratus カチドキダルマガレイ(新称)

新種発見から半世紀ぶりに確認されたカタミノフクロツナギ Chamaebotrys lomentariae (Tanaka et Nozawa) Huisman (紅色植物門マサゴシバリ目)

鹿児島県種子島と馬毛島の周辺は,平坦な海 底が水深 30–60 m にかけて広範囲に広がってい る. 本 海 域 か ら は, シ ン カ イ ユ ナ Chondria mageshimensis Tanaka et N…

View More 新種発見から半世紀ぶりに確認されたカタミノフクロツナギ Chamaebotrys lomentariae (Tanaka et Nozawa) Huisman (紅色植物門マサゴシバリ目)