口永良部島の新岳噴火後におけるエラブオオコウモリの生息状況と今後の保全について

クビワオオコウモリPteropus dasymallus の亜種 であるエラブオオコウモリP. d. dasymallus は,口 永良部島を含めてトカラ列島に分布している.本 亜種は天然記念物で絶滅危惧IA 類にランク…

View More 口永良部島の新岳噴火後におけるエラブオオコウモリの生息状況と今後の保全について

生物多様性モニタリング・プロトコール 3 野生動物の痕跡を探そう -意外に身近にいる野生動物たち-

野生の哺乳類の多くは夜行性なので,その姿を目撃することや出会うことが難しいのです.彼らの活動場所の大半は人の生活域から少し離れています.また,警戒心が強くて人の気配を素早くキャッチして身を隠します.そのため,彼らの生息の…

View More 生物多様性モニタリング・プロトコール 3 野生動物の痕跡を探そう -意外に身近にいる野生動物たち-

生物多様性モニタリング・プロトコール 2 セミの抜け殻を拾ってみませんか?

鹿児島県下で広範囲にわたりデータを得て,それを持ち寄り考察することで世界初の発見を行うことができる.そんな体験をしてみませんか?今回提案するセミの抜け殻(脱皮殻)拾いは,そのような願いを比較的簡単に叶えてくれる題材です.…

View More 生物多様性モニタリング・プロトコール 2 セミの抜け殻を拾ってみませんか?

生物多様性モニタリング・プロトコール 1 貝類調査のプロトコル(手順書)(1)誰でもできる最も簡単な方法

貝類の標本は,昆虫や植物に比べれば,比較的作成しやすいのですが,最も易しいレベルから,やや専門的なレベルまで,段階ごとの解説をします.今回は,最も簡単な誰にでもできる貝類の調査法を記入します.  konya esc…

View More 生物多様性モニタリング・プロトコール 1 貝類調査のプロトコル(手順書)(1)誰でもできる最も簡単な方法

大地の公園「ジオパーク」の自然保護と教育普及

学生に「ジオパークを知っていますか」と挙 手を求めると,ほとんど手が挙がらない.残念な がら市民にも十分に知られているとは言い難い. 2004 年からユネスコの支援事業として行われて きた世界ジオパークネットワークの活動…

View More 大地の公園「ジオパーク」の自然保護と教育普及