アフリカマイマイの殻形質比較による個体群間変異の解析を行った.1987年から1989年にかけて,小笠原諸島父島の4箇所の個体群から採集されたアフリカマイマイのサンプル計200個体をKameda式,Urabe,Tomiya…
View More 父島に生息するアフリカマイマイの殻形態に基づく種内変異の解析カテゴリー: 軟体動物
鹿児島県桜島袴腰海岸におけるミミエガイ(二枚貝綱:フネガイ科)の性転換の調査
鹿児島県桜島の袴腰大正溶岩の海岸において,潮間帯岩礫地に足糸で付着している生態を持つミミエガイArcopsis symmetrica (Reeve, 1844)の生活史や性比に関して調査を行った.本種は,季節によって性比…
View More 鹿児島県桜島袴腰海岸におけるミミエガイ(二枚貝綱:フネガイ科)の性転換の調査鹿児島県喜入干潟におけるフトヘナタリ(腹足綱:キバウミニナ科)の繁殖行動
鹿児島県喜入町を流れる愛宕川河口に広がるマングローブ林干潟において,フトヘナタリCerithidea moerchii (A. Adams, 1855)の繁殖行動を観察した.個体群中の性比は,常に雄個体数が雌個体数を大幅…
View More 鹿児島県喜入干潟におけるフトヘナタリ(腹足綱:キバウミニナ科)の繁殖行動鹿児島県桜島袴腰海岸における潮間帯巻き貝シマベッコウバイ(腹足綱:エゾバイ科)の生活史
鹿児島県桜島にある袴腰海岸は多様な生物が生息している転石海岸である.シマベッコウバイJapeuthria cingulata (Reeve, 1847)は,鹿児島県の潮間帯では普通種である.本研究ではシマベッコウバイの生…
View More 鹿児島県桜島袴腰海岸における潮間帯巻き貝シマベッコウバイ(腹足綱:エゾバイ科)の生活史鹿児島市におけるヤマクルマガイ(腹足綱:ヤマタニシ科)の生活史
西日本(近畿以西)でよく見られる,中腹足目ヤマクルマガイ科についての生活史調査を行った.採集した各々の個体の殻長を測定し,殻口外唇部の肥厚の程度から成外か幼貝かの判定を行った.調査地は,鹿児島市の鹿児島大学郡元キャンパス…
View More 鹿児島市におけるヤマクルマガイ(腹足綱:ヤマタニシ科)の生活史鹿児島県喜入干潟おけるカワアイ(ウミニナ科)の生活史
鹿児島県喜入町の愛宕川河口干潟には,ウミニナ科に属するウミニナ,およびキバウミニナ科に属するカワアイ,へナタリ,フトヘナタリのウミニナ類4種が同所的に群生している.ウミニナ科,およびキバウミニナ科の貝類は汽水域や塩分の少…
View More 鹿児島県喜入干潟おけるカワアイ(ウミニナ科)の生活史鹿児島県喜入干潟におけるフトヘナタリの繁殖行動およびウミニナ類の鹿児島における分布
Cerithidea rhizophorarum is a dioecious snail that belongs to the family Potamididae and is distributed in var…
View More 鹿児島県喜入干潟におけるフトヘナタリの繁殖行動およびウミニナ類の鹿児島における分布南九州と他海域で採集されたトウガタガイ科貝類の記録 —イソイトカケギリ,ホソウネイトカケギリおよび アバライトカケギリに類似した 3 種—
Three species of pyramidellid mollusks were col- lected from Southern Kyushu and other waters of Ja- pan: Turb…
View More 南九州と他海域で採集されたトウガタガイ科貝類の記録 —イソイトカケギリ,ホソウネイトカケギリおよび アバライトカケギリに類似した 3 種—三重県および宮崎県で採集されたトウガタガイ科貝類 —ミエイトカケギリ(新称)及びダンダンイトカケギリ(新称)—
Two spesies of pyramidellid mollusks collected from Mie and Miyazaki prefectures are reported: Tur- bonilla ma…
View More 三重県および宮崎県で採集されたトウガタガイ科貝類 —ミエイトカケギリ(新称)及びダンダンイトカケギリ(新称)—宮崎県,鹿児島県および沖縄県で採集された トウガタガイ科貝類の記録 —ハリノホイトカケギリ,オオチリメンギリ およびヨシナリイトカケギリ—
Three species of pyramidellid mollusks collected from Miyazaki, Kagoshima and Okinawa prefectures, are reporte…
View More 宮崎県,鹿児島県および沖縄県で採集された トウガタガイ科貝類の記録 —ハリノホイトカケギリ,オオチリメンギリ およびヨシナリイトカケギリ—