An adult female of Argulus coregoni Thorell, 1864 was collected from the body surface of a Sakhalin redfin Pse…
View More Sakhalin redfin Pseudaspius sachalinensis (Cypriniformes: Leuciscidae) for northern Japan, a new host record for Argulus coregoni (Crustacea: Branchiura: Argulidae)カテゴリー: 動物
福井県初記録の淡水魚の寄生虫,チョウ
A female specimen of argulid branchiuran was collected from the first gill arch of an unidentified crucian car…
View More 福井県初記録の淡水魚の寄生虫,チョウ福井県産アユにおけるチョウモドキの第2 寄生例
Specimens of Argulus coregoni Thorell, 1864 were collected from the body surface of ayu Plecoglossus altivelis…
View More 福井県産アユにおけるチョウモドキの第2 寄生例鹿児島県と愛知県で採集されたトウガタガイ科貝類4 種– トウガタガイ,カズマキクチキレ,オオクチキレ,タケノコクチキレ–
Four pyramidellid mollusk spesies of the genera, Pyramidella Lamarck, 1799 and Longchaeus Mörch, 1875 were rec…
View More 鹿児島県と愛知県で採集されたトウガタガイ科貝類4 種– トウガタガイ,カズマキクチキレ,オオクチキレ,タケノコクチキレ–北限・東限記録を含むカタギヌベニシオマネキ(新称)(十脚目:短尾下目:スナガニ科)の新産地記録
Specimens of Paraleptuca splendida were collected from Tanegashima Island, Kagoshima Prefecture, and Okinawa I…
View More 北限・東限記録を含むカタギヌベニシオマネキ(新称)(十脚目:短尾下目:スナガニ科)の新産地記録スミスマッキンタイヤ式採泥器によって得られた鹿児島湾初記録のクサハゼ
2025年4月に鹿児島大学練習船「南星丸」によるスミスマッキンタイヤ式採泥器(Fig. 1)を用いた鹿児島湾の底生生物相調査が行われ,2個体のクサハゼVanderhorstia sp. sensu Akihito et …
View More スミスマッキンタイヤ式採泥器によって得られた鹿児島湾初記録のクサハゼ三重県産大又川産アユにおけるチョウモドキの寄生
An adult female specimen of Argulus coregoni Thorell, 1864 was collected from the body surface of ayu Plecoglo…
View More 三重県産大又川産アユにおけるチョウモドキの寄生宮崎市一ツ葉入江に生息するヤドリカニダマシの生活史について
A dense population of chaetopterid tubes of Mesochaetopterus japonicus (Fujiwara, 1934) is found from the tida…
View More 宮崎市一ツ葉入江に生息するヤドリカニダマシの生活史について薩摩半島から得られた九州沿岸初記録のオオカクレイワガニ(十脚目:短尾下目:イワガニ科)
オオカクレイワガニGeograpsus crinipes (Dana, 1851) はインド・太平洋の熱帯・亜熱帯域に広く分布し,国内においては主に奄美大島以南の琉球列島から記録されている陸生傾向が強い大型のカニであり,…
View More 薩摩半島から得られた九州沿岸初記録のオオカクレイワガニ(十脚目:短尾下目:イワガニ科)阿久根市脇本干潟の貝類・甲殻類・ツバサゴカイ類と保護すべき生息環境について
The benthic fauna including mollusks, crustaceans and chaetopterids recorded in Wakimoto tidal flat areas, Aku…
View More 阿久根市脇本干潟の貝類・甲殻類・ツバサゴカイ類と保護すべき生息環境について