桜島火山灰中の重金属元素(銅,亜鉛,カドミウムおよび鉛)濃度

火山活動によって環境に放出される火山噴出物 は,それぞれの火山において,その質,量が異な ることが知られている.一般に火山活動は,短期 間に終息するので自然災害として取り扱われる ケースが多い.しかし,火山活動が長期間に…

View More 桜島火山灰中の重金属元素(銅,亜鉛,カドミウムおよび鉛)濃度

鹿児島湾の重富干潟における底生生物相及びその生息環境の変化

干潟とは川から運ばれた砂泥が堆積してできた 地形で,波浪が少なく潮の満ち引きが大きい内湾 などに形成される.そこに棲むさまざまな種の動 物が,有機物の除去や生態系内の物質循環に関し て重要なはたらきを担っており,干潟のエ…

View More 鹿児島湾の重富干潟における底生生物相及びその生息環境の変化

鹿児島県南薩地域の海産固着性貝類・付着性貝類の分布

鹿児島県の南薩地域は九州の南西端にあた り,その海岸線の多くは岩礁帯から成り立ってい る.そのため多くの種類の海産固着性貝類・付着 性貝類が生息することが予想されるが,その分布 についての詳しい研究はほとんど行われていな…

View More 鹿児島県南薩地域の海産固着性貝類・付着性貝類の分布