鹿児島湾流入河川の二枚貝類の動物相につい て,愛宕川など一部の河川の貝類相については詳 細な調査は行われているが(江川・坂下,2003; 鹿児島県環境生活部環境保護課,2003),それ以 外の河川については今までほとんど…
View More 鹿児島湾河口・干潟における二枚貝相の調査Blog
鹿児島県の外来植物 V:アマゾントチカガミ Limnobium laevigatum (Humb. et Bonpl. ex Willd.) Heine
Limnobium laevigatum (Humb. et Bonpl. ex Willd.) Heine (Hydrocharitaceae) is recorded from Kagoshima Prefectur…
View More 鹿児島県の外来植物 V:アマゾントチカガミ Limnobium laevigatum (Humb. et Bonpl. ex Willd.) Heine鹿児島湾河口・干潟における巻貝相の調査
鹿児島県に分布する軟体動物(貝類)の総種 数は,おおざっぱな概算でも 4,000 種を超えると 言われており(行田,2000),陸産・淡水汽水産 の軟体動物に限っても,少なくとも 1,000 種以上 の種が生息していると…
View More 鹿児島湾河口・干潟における巻貝相の調査奄美群島から得られたフトユビゴカイ Perinereis neocaledonica
Perinereis neocaledonica Pruvot, 1930 is recorded based on specimens collected from the intertidal reef beach …
View More 奄美群島から得られたフトユビゴカイ Perinereis neocaledonica鹿児島市松元町の二次林における陸産貝類の定性的調査
二次林とは,人の手によって管理された人工 林(スギやヒノキなど)などの自然を指す.松元 町は鹿児島市から西に 10 km ほどのところにあ り,鹿児島市の近郊でありながらもそのような二 次的な自然が多く残っている場所であ…
View More 鹿児島市松元町の二次林における陸産貝類の定性的調査駿河湾産オオモンハタに寄生していたイカリムシモドキ
An ovigerous female of the pennellid copepod Lernaeenicus ramosus Kirtisinghe, 1956 was collected from an areo…
View More 駿河湾産オオモンハタに寄生していたイカリムシモドキアマミシリケンイモリを砂嚢に飲み込んで死んでいたオシドリ
Female Mandarin duck dying with sword-tailed newt in the gizzard was found on Amami-oshima Is- land in January…
View More アマミシリケンイモリを砂嚢に飲み込んで死んでいたオシドリ甑島列島初記録のウメイロ(スズキ目フエダイ科)
A single specimen of the Yellowtail Blue Snaper, Paracaesio xanthura (Bleeker, 1869) (285.0 mm stan- dard leng…
View More 甑島列島初記録のウメイロ(スズキ目フエダイ科)静岡県産ミナミメダカのイカリムシ寄生
Two adult females of Lernaea cyprinacea Linnaeus, 1758 were collected each from two individuals of medaka, Ory…
View More 静岡県産ミナミメダカのイカリムシ寄生隠岐諸島の港のアリ相
A total of 21 ant species belonging to 11 genera in four subfamilies was collected from the Oki Islands. This …
View More 隠岐諸島の港のアリ相