The surveys were conducted at the lower reaches of four rivers; Ohse R., Kametoku R., Shimoda R. and Minato R.…
View More 徳之島 4 河川の下流河口域における陸水産甲殻十脚類について 2. 抱卵メスの出現状況著者: 鈴木廣志
徳之島 4 河川の下流河口域における陸水産甲殻十脚類について 1. 各種の出現状況
The surveys were conducted at the lower reaches of four rivers; Ohse R., Kametoku R., Shimoda R. and Minato R.…
View More 徳之島 4 河川の下流河口域における陸水産甲殻十脚類について 1. 各種の出現状況与論島のアンキアライン洞窟から採集された ドウクツベンケイガニ Karstarma boholano (Ng, 2002) (十脚目:短尾下目:ベンケイガニ科)の記録
An endangered cavernicolous crab, Karstarma bo- holano (Ng, 2002), is recorded for the first time on the basis…
View More 与論島のアンキアライン洞窟から採集された ドウクツベンケイガニ Karstarma boholano (Ng, 2002) (十脚目:短尾下目:ベンケイガニ科)の記録鹿児島県三島村黒島の河川で確認された淡水産甲殻十脚類とクロヨシノボリ
Distribution of freshwater carideans in Kuro-shima Island, Kagoshima Prefecture, southern Japan was investigat…
View More 鹿児島県三島村黒島の河川で確認された淡水産甲殻十脚類とクロヨシノボリ奄美大島嘉徳川における陸水産甲殻十脚類の生息状況と下流域の利用
The monthly survey was conducted at the lower reaches of River Katoku in Amami-Ohshima Island to clarify the f…
View More 奄美大島嘉徳川における陸水産甲殻十脚類の生息状況と下流域の利用種子島における淡水産コエビ類の出現と分布の状況
Distribution of freshwater carideans in Tanega-shima Island, Kagoshima Prefecture, southern Japan was investig…
View More 種子島における淡水産コエビ類の出現と分布の状況大隅半島における淡水産コエビ類の分布
大隅半島は鹿児島県最南端に位置する半島で あり,西岸は鹿児島湾に,東岸は太平洋に面する. 大隅半島に生息する淡水産コエビ類については, 鹿児島県立博物館(1989, 1990, 1992)がテナガエ ビ 類 の 調 査 …
View More 大隅半島における淡水産コエビ類の分布ヒメアシハラガニモドキ Neosarmatium indicum (A. Milne-Edwards, 1868)の奄美大島における初記録
奄美大島における甲殻十脚類に関する研究は, 1963 年の上田による淡水産エビ類に関する研究 に始まり,その後汽水 ― 陸水域の甲殻類相(諸 喜田,1975, 1979, 1989;武田,1989a;Shokita &a…
View More ヒメアシハラガニモドキ Neosarmatium indicum (A. Milne-Edwards, 1868)の奄美大島における初記録テナガエビ科スジエビの奄美大島における初記録
南西諸島は,鹿児島県種子島から沖縄県与那 国島まで連なる,南北約 1200 km わたる島嶼群で ある.この地域には生物地理境界線の三宅線,渡 瀬線,及び蜂須賀線の 3 線が設定され,生物地理 学上興味ある地域の 1 つ…
View More テナガエビ科スジエビの奄美大島における初記録シモフリシオマネキの奄美大島における初記録
奄美大島は,南西諸島中央部の中琉球を構成 する島嶼の一つで,総面積709 km2 と,沖縄島に 次いで大きな島である.沖縄島に比べ山が広く深 いため陸域や陸水域の生物多様性に富んでおり, 「東洋のガラパゴス」 とも呼ばれ…
View More シモフリシオマネキの奄美大島における初記録