鹿児島湾喜入町愛宕川支流の河口に位置する 喜入干潟は,太平洋域における野生のマングロー ブ林の北限地とされ,腹足類や二枚貝類をはじめ 多くの底生生物が生息している.しかし 2010 年 から道路整備事業の工事が始まり,こ…
View More 鹿児島湾喜入干潟での防災整備事業における愛宕川河口干潟の巻貝類の生態回復著者: 冨山清升
ウミニナBatillaria multiformis集団におけるサイズ頻度分布季節変動の個体群間比較
鹿児島県喜入町の愛宕川河口干潟には,ウミ ニ ナ Batillaria multiformis (Lischke), カ ワ ア イ Cerithideopsilla djadjariensis (K. Martin),…
View More ウミニナBatillaria multiformis集団におけるサイズ頻度分布季節変動の個体群間比較鹿児島湾の干潟におけるウミニナ(Batillaria multiformis)の生活史
ウミニナ Batillaria multiformis (Lischke) は吸腔 目ウミニナ科に属する腹足類である.発生様式は 紐状の卵鞘を産み,ベリンジャー幼生が孵化する プランクトン発生の生活史をとる.北海道南部か…
View More 鹿児島湾の干潟におけるウミニナ(Batillaria multiformis)の生活史喜界島における陸産貝類の分布状況
奄美群島に属する喜界島は,キカイオオシマ マイマイなどの固有の陸産貝類が生息しているこ とが明らかにされており,鹿児島県内の陸産貝類 の分布状況を把握する上では欠かすことのできな い,大変重要な場所であるが,近年は畑地や…
View More 喜界島における陸産貝類の分布状況北限のマングローブ林周辺干潟におけるヒメカノコガイ Clithon oualaniensisのサイズ分布
鹿児島県喜入町の愛宕川河口の干潟には,メ ヒ ル ギ Kandelia candel や ハ マ ボ ウ Hibiscus hamabo からなるマングローブ林が広がっており, ア マ オ ブ ネ ガ イ 科 に 属 す…
View More 北限のマングローブ林周辺干潟におけるヒメカノコガイ Clithon oualaniensisのサイズ分布鹿児島県薩摩半島南部における淡水産貝類の分布
鹿児島県は南北 600 km にも及ぶ広大な県土を 有し,緑豊かな森林や美しい海岸線,多様な野生 動植物など美しく豊かな自然に恵まれている.そ の中で,淡水産貝類の絶滅危惧種や移入種などの 鹿児島県内での詳しい分布は知ら…
View More 鹿児島県薩摩半島南部における淡水産貝類の分布鹿児島県の姶良・霧島地方における陸産貝類の分布
陸産貝類はほかの動物群に比べて移動能力が 極端に低いため,地域的な種分化が多い. 鹿児島県の離島では陸産,海産貝類の調査が 比較的行われているが,鹿児島県本土はほとんど 調査が行われていない.そこで本研究では鹿児島 県中…
View More 鹿児島県の姶良・霧島地方における陸産貝類の分布陸産巻貝 3 種における貝殻成長線分析方法の確立
貝類の成長は栄養摂取による軟体部の成長が 先で,貝殻の成長はそれに伴って起こる.貝殻は 硬く計測が容易なこと,成長線により成長の時間 経過記録を保っていることから,これまでにも海 産貝類学(二枚貝類の貝殻成長線分析)や考…
View More 陸産巻貝 3 種における貝殻成長線分析方法の確立鹿児島湾喜入干潟での防災道路整備事業における巻貝類の生態回復
干潟は水質浄化や生物多様性の保全など重要 な役割を持った環境である.日本の干潟は,2006 年の時点で,過去 60 年の間に 40% が失われた(花 輪,2006).干潟は埋め立てや干拓の対象になり やすく,最も多い消失…
View More 鹿児島湾喜入干潟での防災道路整備事業における巻貝類の生態回復奄美大島に分布する陸産貝類の生息現況に関する予備調査
鹿児島県の南に位置する奄美大島は,生物の多様性が高い地域である.陸産貝類は島嶼等の狭い地域での進化や種分化が著しい動物群であり,生物地理学においても指標生物として重要な動物群である.奄美大島の陸産貝類の生息現況を把握する…
View More 奄美大島に分布する陸産貝類の生息現況に関する予備調査