東シナ海の魚類相に関する研究は,沖縄舟状 海盆とその周辺海域で採集された魚類を報告した 岡村・北島(1984)や琉球列島周辺の底生魚類を 報告した Shinohara et al. (2005),東シナ海全域と 黄海でみ…
View More 鹿児島県黒島沖の大陸斜面域から得られた底生魚類およびギンザメ科アカギンザメHydrolagus mitsukuriiの記録カテゴリー: 魚類
薩南諸島広域から得られたヒシダイ科魚類ヒシダイ Antigonia capros
ヒシダイ科は強く側扁した円盤状の体を有す ること,体背縁が尖り,腹縁はやや丸みを帯びる こと,体高が頭長の 2 倍以上であること,体長が 頭長の 2.4–3.0 倍であること,背鰭と臀鰭軟条が すべて分枝することなどの特…
View More 薩南諸島広域から得られたヒシダイ科魚類ヒシダイ Antigonia caprosサバ科魚類ヒラサワラ Scomberomorus koreanusの日本沿岸からの 2 番目の記録
サバ科サワラ属(Scombridae: Scomberomorus) は世界で 18 種が有効種として認められており (Collette and Nauen, 1983),そのうち,日本から はヨコシマサワラ S. co…
View More サバ科魚類ヒラサワラ Scomberomorus koreanusの日本沿岸からの 2 番目の記録鹿児島県北部から得られたサバ科魚類グルクマ Rastrelliger kanagurtaの記録
サバ科 Scombridae は世界で 15 属 49 種が知ら れており(Collette and Nauen, 1983),日本近海に は 11 属 21 種が分布する(中坊・土居内,2013). グルクマ属 Ras…
View More 鹿児島県北部から得られたサバ科魚類グルクマ Rastrelliger kanagurtaの記録鹿児島湾から得られたタチウオ科魚類ユメタチモドキ Evoxymetopon taeniatum
タチウオ科ユメタチモドキ属 Evoxymetopon は 両眼間隔域が隆起縁を形成し,眼は頭部側面に位 置すること,背鰭に欠刻がないこと,円盤状の腹 鰭と臀鰭第 1 棘条および二叉型の尾鰭を有するな どの特徴をもち(Na…
View More 鹿児島湾から得られたタチウオ科魚類ユメタチモドキ Evoxymetopon taeniatum標本に基づくマカジキ科魚類フウライカジキTetrapturus angustirostrisの琉球列島からの記録
マカジキ科魚類 Istiophoridae は世界で 3 属 11 種が知られており(Nakamura, 1985),日本近海 にはシロカジキ Istiophorus indica (Cuvier, 1832), バショ…
View More 標本に基づくマカジキ科魚類フウライカジキTetrapturus angustirostrisの琉球列島からの記録琉球列島から得られたニザダイ科魚類シノビテングハギNaso tergusの記録
ニザダイ科テングハギ属のシノビテングハギ Naso tergus Ho, Shen and Chang, 2011 は,タイプ産 地である台湾のほか,フィリピンおよび日本のト カラ列島中之島からのみ分布が確認されていた …
View More 琉球列島から得られたニザダイ科魚類シノビテングハギNaso tergusの記録スダレダイ科ユウダチスダレダイDrepane punctataの日本からの確かな記録
スダレダイ科スダレダイ属魚類は,スダレダ イ Drepane longimana (Bloch and Schneider, 1801) とユウダチスダレダイ D. punctata (Linnaeus, 1758) の…
View More スダレダイ科ユウダチスダレダイDrepane punctataの日本からの確かな記録鹿児島県本土と薩南諸島 3 島から得られたリュウキュウハタンポPempheris adustaの記録と生物学的知見
ハタンポ科ハタンポ属には世界で 52 名義種が 知られており(Eschmeyer, 2015),日本からはリュ ウキュウハタンポ Pempheris adusta Bleeker, 1877, ツ マ グ ロ ハ タ ン…
View More 鹿児島県本土と薩南諸島 3 島から得られたリュウキュウハタンポPempheris adustaの記録と生物学的知見鹿児島県初記録のヒメジ科魚類ミナベヒメジ Parupeneus biaculeatusおよびホウライヒメジParupeneus ciliatus との形態学的比較
2006 年 7 月から 2014 年 10 月にかけて,鹿児 島県の薩摩半島と大隅半島から Parupeneus biaculeatus (Richardson, 1846) と同定されるヒメジ 科ウミヒゴイ属魚類 2…
View More 鹿児島県初記録のヒメジ科魚類ミナベヒメジ Parupeneus biaculeatusおよびホウライヒメジParupeneus ciliatus との形態学的比較