ア ラ ム シ ロ ガ イ Nassarius festiva (Powys, 1833) は北海道南部以南の内湾潮間帯の干潟に生 息する腐肉食性の巻貝である.殻表の粗いむしろ 目状の模様が特徴で吸腔目 Sorbeoco…
View More 鹿児島市喜入町の河口干潟におけるアラムシロガイの生活史カテゴリー: 貝類
鹿児島県喜入干潟における海産巻貝ウミニナ Batillaria multiformis (Lischke, 1869)(腹足綱ウミニナ科)の貝殻内部成長線分析
軟体動物の大部分は移動能力が低く,生息地 の不適環境に耐えて生活する必要がある.そのた め,軟体動物は様々な成長障害(ディスターバン ス)を受けることになり,貝類の成長線はこのディ スターバンスによって殻に記録される.貝…
View More 鹿児島県喜入干潟における海産巻貝ウミニナ Batillaria multiformis (Lischke, 1869)(腹足綱ウミニナ科)の貝殻内部成長線分析鹿児島県喜入干潟におけるフトヘナタリ Cerithidea rhizopyorarum の繁殖行動
フトヘナタリ Cerithidea rhizophorarum は,西 太平洋の熱帯・亜熱帯に分布し,日本では東京湾 以南で見られる雌雄異体の巻貝である.鹿児島県 鹿児島市喜入町愛宕川流域の河口干潟はメヒルギ Kande…
View More 鹿児島県喜入干潟におけるフトヘナタリ Cerithidea rhizopyorarum の繁殖行動鹿児島湾におけるイシダタミガイ Monodonta labio confusa Tapprone-Canefri, 1874 の生活史および 殻の内部成長線分析に基づく年齢推定
Monodonta labio confusa belonging to the Trochidae is a tidal snail, is distributed along the west coast of th…
View More 鹿児島湾におけるイシダタミガイ Monodonta labio confusa Tapprone-Canefri, 1874 の生活史および 殻の内部成長線分析に基づく年齢推定奄美大島住用川河口域に生息する甲殻類と貝類の記録
鹿児島県の奄美大島は,陸域・海洋を問わず, 南西諸島の中でも有数の生物多様性を誇る自然環 境を備えている.とりわけ,奄美大島固有のオオ トラツグミ,ルリカケスなどの鳥類やアマミノク ロウサギ,アマミトゲネズミのようなほ乳…
View More 奄美大島住用川河口域に生息する甲殻類と貝類の記録