/ 046-032

三重県尾鷲湾から得られたマサカリテングハギの三重県初記録および日本における3 個体目の記録

髙橋夢加・木村清志

Abstract / Introduction / Summary:

テングハギ属(Naso Lacepède, 1801)は尾柄側面に不可動の骨質板を1–2個もつニザダイ科魚類で,インド・太平洋域から20有効種が認められ(Randall, 2001, 2002; Johnson, 2002; Ho et al., 2011),このうち日本では15種が知られている(島田,2013;瀬能ほか,2013;松沼・本村,2013).マサカリテングハギ(Naso mcdadei Johnson, 2002)は香港をタイプ産地とし,国内では伊豆半島東岸の相模湾および薩摩半島南西部の東シナ海から得られたそれぞれ1標本にもとづく2個体のみが知られている(瀬能ほか,2013).2017年12月8日に三重県尾鷲湾から1個体のマサカリテングハギが得られた.本標本は日本から得られたマサカリテングハギの3個体目の標本であるとともに三重県で初記録であるため,ここに報告する.