マンボウ属Molaはフグ目マンボウ科Molidaeに属し,世界中の温帯・熱帯海域に広く分布する大型魚類である(Sawai et al., 2017).日本近海に出現するマンボウ属魚類は,ウシマンボウMola alexan…
View More 三重県沖で新たに漁獲されたウシマンボウとそのマスメディア報道についてカテゴリー: 魚類
天草諸島長島から得られたダイダイイソミミズハゼ
ダイダイイソミミズハゼLuciogobius yubai Ikeda, Tamada and Hirashima, 2019 は渋川ほか(2019)により和名提唱,Ikeda et al. (2019) によ…
View More 天草諸島長島から得られたダイダイイソミミズハゼ2023年に行われた伝統行事「小村新田のハンギリ出し」の当日に得られた魚類11種
鹿児島湾奥部に位置する霧島市国分広瀬の干拓地帯には沿岸部に長い潮遊池が存在する.この潮遊池は「ツブシ」と呼ばれており,毎年8月16日に精進落としとして「ハンギリ出し」と呼ばれるボラ科魚類(エッナと呼ばれる)を漁獲して酢味…
View More 2023年に行われた伝統行事「小村新田のハンギリ出し」の当日に得られた魚類11種写真に基づく中ノ島(隠岐諸島)から得られたマンボウの確かな記録
マンボウMola mola (Linnaeus, 1758) は世界中の温帯・熱帯海域に分布し,フグ目マンボウ科Molidae に属する大型魚類である(Sawai et al., 2017b).日本近海において,マンボウ…
View More 写真に基づく中ノ島(隠岐諸島)から得られたマンボウの確かな記録釣果写真に基づく奄美大島からのシノノメサカタザメの記録
A single specimen of the Shark Ray, Rhina ancylostomus Bloch and Schneider, 1801 (ca. 135 cm total length), wa…
View More 釣果写真に基づく奄美大島からのシノノメサカタザメの記録宮城県から得られた北限記録を含む暖水性魚類4種の写真に基づく記録
Four warm water fish species, Hime formosana (Lee and Chao, 1994) (Aulopidae), Pristigenys refulgens (Valenci…
View More 宮城県から得られた北限記録を含む暖水性魚類4種の写真に基づく記録打ち上げられたマンボウ死骸の自然下での腐敗・移動の観察
マンボウMola mola (Linnaeus, 1758) はフグ目マンボウ科Molidae に属し,世界中の温帯・熱帯海域に分布する大型魚類である(Sawai et al., 2017).国内における学術的なマンボウ…
View More 打ち上げられたマンボウ死骸の自然下での腐敗・移動の観察マンボウ属の掃除魚の再検討:静岡県大瀬崎で確認された新しい掃除魚
フグ目マンボウ科Molidae マンボウ属Mola はクライアントとして,様々なクリーナー(掃除魚) と掃除共生関係をもっている(例えば,Gotshall, 1967;Konow et al., 2006;Thys et…
View More マンボウ属の掃除魚の再検討:静岡県大瀬崎で確認された新しい掃除魚静岡県大瀬崎で観察されたマンボウとシラコダイの掃除共生
異種間における相互関係の中で,双方に利益がある関係を相利共生と呼び,掃除(クリーニング) によって成立している共生関係を掃除共生という(桑村,2017).掃除共生には,クリーナー(掃除する側の種)はクライアント(掃除され…
View More 静岡県大瀬崎で観察されたマンボウとシラコダイの掃除共生静岡県大瀬崎におけるマンボウ属の出現状況
静岡県の大瀬崎ではレクリエーションとして潜水するスキューバーダイバーの間で,チョウチョウウオ科Chaetodontidae シラコダイChaetodon nippon Steindachner and Döderlein…
View More 静岡県大瀬崎におけるマンボウ属の出現状況