宮崎県と遠州灘で採集されたトウガタガイ科貝類の記録 —エドイトカケギリ,ミカヅキイトカケギリ類似種 およびオタフクイトカケギリ類似種—

Three species of pyramidellid mollusks were col- lected from Southern Kyushu and other waters of Ja- pan: Turb…

View More 宮崎県と遠州灘で採集されたトウガタガイ科貝類の記録 —エドイトカケギリ,ミカヅキイトカケギリ類似種 およびオタフクイトカケギリ類似種—

宮崎県庵川東入り江および他の浅海域で採集された トウガタガイ科貝類—シロイトカケギリ,ナガレウネイトカケギリ およびケイスケイトカケギリ—

Three spesies of pyramidellid mollusks were col- lected from Iorigawa inlet, Southern Kyushu and other waters …

View More 宮崎県庵川東入り江および他の浅海域で採集された トウガタガイ科貝類—シロイトカケギリ,ナガレウネイトカケギリ およびケイスケイトカケギリ—

伊勢湾及び相模湾浅海で採集されたトウガタガイ科貝類—ヨコヤマウネイトカケギリ(新称),ラッパイトカケギリ
およびウネイトカケギリ—

Three spesies of pyramidellid mollusks were col- lected from Ise Bay and Sagami Bay, Japan: Turbonilla scrobic…

View More 伊勢湾及び相模湾浅海で採集されたトウガタガイ科貝類—ヨコヤマウネイトカケギリ(新称),ラッパイトカケギリ
およびウネイトカケギリ—

宮崎県のアマモ場で得られた日本未記録のイトカケガイ科貝類

宮崎県を中心に海岸生物の調査しているが,門 川町庵川地区の入り江にみられるアマモ場は,貝 類などの希少種が数多く生息している(三浦ほか, 2012).ここでは同所で得られた日本未記録のイ トカケガイ類を報告する.世界から…

View More 宮崎県のアマモ場で得られた日本未記録のイトカケガイ科貝類

鹿児島湾で発見された小型ツバサゴカイ科環形動物の記録

鹿児島湾は,陸域に囲まれた峡湾で,水深は一部が200 mを超え,また,湾奥部にはタギリとして知られる火山活動に関連する独特の生物相にも特徴付けられている.湾奥内陸の霧島山系から,湾外に広がる南西諸島までの臨海・島嶼自然環…

View More 鹿児島湾で発見された小型ツバサゴカイ科環形動物の記録

加計呂麻島の海岸湿地に生息する甲殻類と貝類の記録

奄美群島を含む南西諸島では,奄美・琉球地 域の世界自然遺産登録に向けた活動が国や県ばか りでなく,地域住民にまで広がりつつある(鹿児 島県,2014a).その中で,奄美群島では,道路網 の整備など奄美大島の開発が進むのに…

View More 加計呂麻島の海岸湿地に生息する甲殻類と貝類の記録