Abstract / Introduction / Summary:
2009 年 7 月 22 日,屋久島から奄美大島北部に かけるトカラ列島を中心とした地域で皆既日食が 見られる.日本の陸地で見られる皆既日食として は,1963 年 7 月 21 日に北海道東部で見られて以 来,46 年ぶりのことである. 日食は,地球をまわる月により太陽が隠され る現象である.太陽の一部が隠されるときは「部 分日食」,全部が隠されるときが「皆既日食」と 呼ばれる.また,地球と月の距離や,太陽と地球 の距離がわずかに変化するため,月の見かけの大 きさが太陽よりも小さくなることがある.このと き,太陽と月の中心が重なっても,月は太陽面全 体を覆い隠すことができず,月のまわりにリング 状に太陽がはみ出して見える.これを「金環日食」 と呼んでいる.皆既日食と金環日食は,地球に投 影された月の本影が通過する細長い帯状の地域で 見られる.日食が起こるしくみは,図 1 に示すと おりである. 7 月 22 日の日食 7 月 22 日の日食は,世界的に見ると,皆既食 帯がインドからブータン,中国を通り,東シナ海 を横断し,トカラ列島,硫黄島,マーシャル諸島 を経てキリバスに至っている.日本では,種子島 南部,屋久島,トカラ列島,奄美大島北部,硫黄 島などで皆既日食が見られ,日本全国で部分日食 となる(図 2). 今回の皆既日食の特徴としては,皆既食の継 続時間が今世紀中で最も長いことがあげられる. 継続時間の最大は,硫黄島近海で6 分44 秒になる. この主な原因は,今回の日食では,月が地球に近 い “ 近地点 ” 付近にあるため大きく見え,さらに, 地球が太陽から遠い “ 遠日点 ” 付近に位置してい るため太陽が小さく見えることによる.