/ 040-030

桜島火山灰中の重金属元素(銅,亜鉛,カドミウムおよび鉛)濃度

坂元隼雄

Abstract / Introduction / Summary:

火山活動によって環境に放出される火山噴出物 は,それぞれの火山において,その質,量が異な ることが知られている.一般に火山活動は,短期 間に終息するので自然災害として取り扱われる ケースが多い.しかし,火山活動が長期間に渡っ て継続すると深刻な環境問題を引き起こすことが 考えられる(鎌田,1975). 昭和30 年(1955)10 月に活動を開始した桜島 火山南岳(図1)は,一時,終息するかにみえたが, 昭和47 年(1972)9 月から勢いを噴き返し,活 発な火山活動を継続し,現在に至っている. 桜島火山南岳の活動から約60 年間に放出され た火山噴出物の総量は,2×108 トン(2 億トン) のオーダーを超えたと推定される(鎌田,1975; 鎌田・坂元,1975a–b).同火山から放出された噴 出物(噴石,火山灰,火山ガスなど)は,私達の 生活にも様々な影響を及ぼしている.同火山の活 動による降下火山灰(以後は火山灰と略記する) による農・水産業,観光業などの被った被害は甚 大である.特に南東の風が卓越する春から夏にか けては,火口から約10 km 離れた鹿児島市の市民 生活にも火山灰は多大の影響を与えている. 桜島火山については地質学的並びに岩石学的な 研究(山口,1975)は,以前から行われていた. 同火山の活動が長期化し,火山噴出物が環境に与 える影響が懸念され,化学的な研究が行われるよ うになった(石川,1973;鎌田・太田,1977;島 田・福重ほか,1979;鎌田・坂元,1979, 1980; 鎌 田 ほ か,1980; 竹 下 ほ か,1980a–b, 1981, 1985;石川ほか,1981;団野ほか,1981;鹿児島 県,1981;斉藤・及川,1982). 本研究は,桜島火山南岳から放出された火山灰 中に含まれる重金属元素(銅,亜鉛,カドミウム および鉛)濃度を測定する.また,同火山灰を純 水(水道水を銅製の蒸留器で蒸留して得られた蒸 留水を硬質ガラス製の蒸留器で再蒸留した水)に 一定時間浸せきし,溶出した水溶性の重金属元素 (銅,亜鉛,カドミウムおよび鉛)濃度を調べ, 水環境への重金属元素の影響を推定する.