タグアーカイブ: 種子島
046-096
種子島初記録の準絶滅危惧ハゼ科魚類ヒゲワラスボ(古𣘺龍星・是枝伶旺・本村浩之)
ヒゲワラスボ Trypauchenopsis intermedia Vols, 1903 は体が無鱗で細長い,背鰭が 1 基で基底が長い, 背鰭と臀鰭の鰭膜が尾鰭と連続する,頭部全体に ひ げ を も…
046-037
種子島から得られた大隅諸島初記録のカエルアンコウ(吉田朋弘・桜井雄・高山真由美・本村浩之)
カエルアンコウ科 Antennariidae は日本近海に 4 属 15 種が生息しており(瀬能,2018),そのうち の 6 種がカエルアンコウ属に含まれる(Arnold and Pietsch, …
046-033
種子島から得られたコンゴウテンジクダイ およびスジイシモチ属魚類 8 種の標本に基づく記録(吉田朋弘・高山真由美・本村浩之)
テンジクダイ科魚類 Apogonidae は,日本から 26 属 103 種 が 報 告 さ れ て お り(Yoshida and Motomura, 2018; 馬 渕・ 吉 田,2018;Yos…
046-012
九州沿岸, 種子島, および沖永良部島から 初めて記録されたチブルネッタイフサカサゴ(古𣘺龍星・本村浩之)
フ サ カ サ ゴ 科 ネ ッ タ イ フ サ カ サ ゴ 属 Para- scorpaena Bleeker, 1876 はインド・太平洋に広く 分布する底生性魚類であり,涙骨後方棘が前下方 を向く…
045-061
種子島から得られた琉球列島初記録のクサカリツボダイ(渋谷駿太・高山真由美・本村浩之)
カワビシャ科ツボダイ属Pentaceros は3 大洋に広く分布し,日本国内からはツボダイPentaceros japonicus Steindachner, 1883 とクサカリツボダイPentac…
045-060
大隅諸島種子島から得られたアジ科の稀種アンダマンアジ(岡本情・大富潤・本村浩之)
アジ科ヨロイアジ属Carangoides は第1 鰓弓上の鰓耙数が20–31 であること,背鰭と臀鰭が糸状に伸長しないこと,背鰭と臀鰭に付随した小離鰭がないこと,腹部に溝がないこと,両顎に歯帯を備え,…