タグアーカイブ: 奄美群島
046-090
奄美群島喜界島のアリ(福元しげ子・山根正気)
Kikai-Jima belongs to the Amami Islands, Central Ryukyus, Japan. We conducted a faunal survey of ant…
046-045
奄美群島枝手久島のアリ(福元しげ子・山根正気・山室一樹)
Edateku-jima Island belongs to the Amami Islands, Central Ryukyus, Japan. Ninety-six ant species hav…
046-039
奄美群島におけるメカジキの確かな記録(是枝伶旺・前川隆則・本村浩之)
メカジキ Xiphias gladius Linnaeus, 1758 はカジ キ亜目において唯一,腹鰭をもたないという特徴 をもち,本種のみでメカジキ科メカジキ属を構成 する(中坊・土居内,2013…
045-067
モヨウキカイウツボの奄美群島からの初めての記録, 本種の国内における分布記録の再検討, および水中写真に基づくUropterygius cf. polyspilus の記録(和田英敏・本村浩之)
ウツボ科キカイウツボ属Scuticaria は,肛門が 体中央部よりはるかに後方に位置する,尾部が非 常に短い,不対鰭が不明瞭で,尾部の後端部にの み存在する,両顎に2 列の鋭い円錐歯列をもつ, およ…
045-065
奄美大島から得られた奄美群島初記録のミカヅキツバメウオ(上城拓也・前川隆則・本村浩之)
ミカヅキツバメウオPlatax boersii Bleeker, 1853 は,日本からインドネシアにかけての西太平洋に 分布するマンジュウダイ科魚類である(岸本ほか, 1988; 岸本,1997;H…
044-036
奄美群島沖永良部島から得られたモンガラカワハギ科ソロイモンガラ(川間公達・本村浩之)
モンガラカワハギ科ソロイモンガラ属 Melich-thys は,口が端位であること,歯が白いこと,両顎の先端の歯が門歯状であること,鰓孔後部に骨質の肥大鱗があること,眼前に 1 縦溝があること,背鰭第…