042-009
鹿児島県のキンメダイ科魚類(畑晴陵・岩坪洸樹・原口百合子・森幸二・本村浩之)
キ ン メ ダ イ 目 キ ン メ ダ イ 科(Beryciformes: Berycidae)は日本国内で 2 属 4 種が確認されて いる(林,2013).本報告では,鹿児島大学総合 研究博物館(…
042-007
クサアジ科魚類ヒメクサアジの鹿児島県からの初記録 および成長に伴う形態変化の記載(畑晴陵・伊東正英・原口百合子・本村浩之)
クサアジ科魚類 Veliferidae は世界にクサアジ属 Velifer のクサアジ V. hypselopterus とヒメクサアジ 属 Metavelifer のヒメクサアジ M. multir…
041-027
鹿児島湾から得られたタチウオ科魚類 ユメタチモドキ Evoxymetopon taeniatum(畑晴陵・原口百合子・本村浩之)
タチウオ科ユメタチモドキ属 Evoxymetopon は 両眼間隔域が隆起縁を形成し,眼は頭部側面に位 置すること,背鰭に欠刻がないこと,円盤状の腹 鰭と臀鰭第 1 棘条および二叉型の尾鰭を有するな …
041-015
トカラ列島から得られたフエダイ科魚類 オオクチハマダイ Etelis radiosus(畑晴陵・原口百合子・本村浩之)
ハマダイ属 Etelis は世界に 4 種が知られており (Anderson, 1981),このうちハチジョウアカムツ E. carbunculus Cuvier, 1828, ハ マ ダ イ E. …
041-013
トカラ列島から得られたアジ科魚類カッポレ Caranx lugubris(畑晴陵・原口百合子・本村浩之)
アジ科ギンガメアジ属 Caranx は側線直走部に 稜鱗を有すること,第 1 鰓弓上の鰓耙数が 20–31 であること,背鰭および臀鰭が糸状に伸長しない こと,背鰭および臀鰭に付随した小離鰭がないこ …
038-004
標本に基づく鹿児島県のイサキ科とシマイサキ科魚類相(畑晴陵・原口百合子・本村浩之)
イサキ科 Haemulidae およびシマイサキ科魚類 Terapontidae は日本からそれぞれ 5 属 20 種,4 属 7 種が知られている(島田,2000;瀬能,2000). これまで鹿児島…