046-087
奄美大島から得られた国内 2 例目のウグイスゴマダラハタ(中村潤平・前川隆則・本村浩之)
ウグイスゴマダラハタ Epinephelus magniscuttis Postel, Fourmanoir and Guézé, 1963 はインド・西太 平洋の島嶼域とトンガから散発的に記録されて…
046-039
奄美群島におけるメカジキの確かな記録(是枝伶旺・前川隆則・本村浩之)
メカジキ Xiphias gladius Linnaeus, 1758 はカジ キ亜目において唯一,腹鰭をもたないという特徴 をもち,本種のみでメカジキ科メカジキ属を構成 する(中坊・土居内,2013…
045-065
奄美大島から得られた奄美群島初記録のミカヅキツバメウオ(上城拓也・前川隆則・本村浩之)
ミカヅキツバメウオPlatax boersii Bleeker, 1853 は,日本からインドネシアにかけての西太平洋に 分布するマンジュウダイ科魚類である(岸本ほか, 1988; 岸本,1997;H…
045-063
奄美大島から得られた琉球列島初記録の 黒褐色を呈するハモ(上城拓也・前川隆則・本村浩之)
ハモ科Muraenesocidae は紅海を含むインド洋 および西太平洋の温帯から熱帯域に広く分布し, 日本近海からは2 属4 種が知られている(波戸岡, 2013).そのうちハモMuraenesox…
045-034
奄美大島から得られた絶滅危惧種カンムリブダイ(畑晴陵・前川隆則・本村浩之)
ブ ダ イ 科 魚 類 カ ン ム リ ブ ダ イ Bolbometopon muricatum (Valenciennes, 1840) は本科魚類の最大種であり,体長 95 cm 以上に達する(B…
044-054
奄美大島から得られたウマヅラアジ(畑晴陵・前川隆則・本村浩之)
アジ科イトヒキアジ属 Alectis は世界に 3 種が知られ( Smith-Vaniz, 1999; Lin and Shao, 1999; Smith-Vaniz, 2016 ),日本近海からはそ…