• Nature of Kagoshima(かごしまネイチャー)
  • ISSN: 2433-2143 (Online)
トップメニュー
  • HOME
  • 会誌「Nature of Kagoshima」について

Nature of Kagoshima Online

鹿児島の豊かな自然を知る、守る、伝える。

Nature of Kagoshima Online
  • Nature of Kagoshima(かごしまネイチャー)
  • ISSN: 2433-2143 (Online)

爬虫類

044-001

薩摩半島に残されたニホンイシガメの生息地とその重要性(中村優洋・亀崎直樹)

Nature of Kagoshima 編集部 2017-10-10 薩摩半島に残されたニホンイシガメの生息地とその重要性(中村優洋・亀崎直樹)2018-02-26T18:14:12+09:00 爬虫類
古くから日本人に親しまれてきたニホンイシガメ Mauremys japonica は日本固有のイシガメ科イシガメ属のカメである.ただし、生物学的な関心が寄せられたことはあまりなく、まして個体数の増減に…
Continue Reading
魚類

039-015

大隅半島産淡水性カニ類 2 種の体表に付着していた 截頭類ヤドリイツツノムシ属の 1 種(ヤドリイツツノムシ科)(大川内浩子・上野大輔・宮崎亘・亀崎直樹)

Nature of Kagoshima 編集部 2013-05-21 大隅半島産淡水性カニ類 2 種の体表に付着していた 截頭類ヤドリイツツノムシ属の 1 種(ヤドリイツツノムシ科)(大川内浩子・上野大輔・宮崎亘・亀崎直樹)2019-12-08T00:59:04+09:00
Specimens of a species of the genus Temno- sewellia Damborenea and Cannon (Temnocephalida: Temnoceph…
Continue Reading

Search

About

  • 会誌「Nature of Kagoshima」について

Vol.

Recent Posts

  • 鹿児島市城山公園に定着したアシジロヒラフシアリ(原田豊・山崎真凜・齋藤七彩・日笠山麗来)

    鹿児島市城山公園に定着したアシジロヒラフシアリ(原田豊・山崎真凜・齋藤七彩・日笠山麗来)

    2021-02-19
  • 桜島大正熔岩転石海岸におけるシマベッコウバイの ω指数を用いた同所的共存の生態学的分析(當山真澄・冨山清升)

    桜島大正熔岩転石海岸におけるシマベッコウバイの ω指数を用いた同所的共存の生態学的分析(當山真澄・冨山清升)

    2021-02-09
  • 鹿児島湾河口・干潟における二枚貝相の調査(内田里那・藤田めぐみ・冨山清升)

    鹿児島湾河口・干潟における二枚貝相の調査(内田里那・藤田めぐみ・冨山清升)

    2021-02-09
  • 鹿児島県の外来植物 V:アマゾントチカガミ Limnobium laevigatum (Humb. et Bonpl. ex Willd.) Heine(山崎海都・田金秀一郎)

    鹿児島県の外来植物 V:アマゾントチカガミ Limnobium laevigatum (Humb. et Bonpl. ex Willd.) Heine(山崎海都・田金秀一郎)

    2021-02-06
  • 鹿児島湾河口・干潟における巻貝相の調査(藤田めぐみ・内田里那・冨山清升)

    鹿児島湾河口・干潟における巻貝相の調査(藤田めぐみ・内田里那・冨山清升)

    2021-02-03

カテゴリー別

  • 菌 (2)
  • 植物 (22)
    • 種子植物 (13)
    • 藻類 (6)
    • シダ植物 (2)
  • 環境 (20)
    • 保護・保全 (11)
    • 環境教育 (7)
    • 環境政策 (5)
  • 動物 (583)
    • 脊椎動物 (415)
      • 魚類 (365)
      • 哺乳類 (25)
      • 両生類 (10)
      • 鳥類 (8)
      • 爬虫類 (7)
    • 無脊椎動物 (221)
      • 軟体動物 (83)
      • 棘皮動物 (7)
      • 刺胞動物 (5)
      • 節足動物 (128)
        • 甲殻類 (79)
        • 昆虫類 (44)
        • クモ類 (2)
      • 環形動物 (4)
      • 扁形動物 (4)
      • 原生動物 (1)
      • その他 (1)
      • 鉤頭動物 (1)
  • 地球科学 (17)
    • 地質 (15)
    • 天文 (1)
    • 気象 (1)

Monthly archive

Keywords

Japan (13) アジ科 (9) アリ (15) アリ相 (8) イカリムシ (10) イサキ科 (8) ウミニナ (9) テンジクダイ科 (8) トカラ列島 (21) ハゼ科 (7) ハタ科 (12) 与論島 (12) 九州初記録 (9) 九州沿岸 (11) 内之浦湾 (10) 分布 (35) 初記録 (56) 北限記録 (19) 喜入干潟 (8) 大隅半島 (8) 大隅諸島 (9) 奄美大島 (45) 奄美群島 (24) 寄生 (24) 屋久島 (23) 干潟 (17) 採集 (18) 新称 (8) 本土 (9) 桜島 (18) 標本 (23) 沖永良部島 (12) 琉球列島 (9) 生態 (8) 生活史 (16) 発見 (9) 種子島 (25) 薩摩半島 (26) 記録 (83) 陸産貝類 (10) 魚類 (84) 魚類相 (13) 鹿児島市 (8) 鹿児島湾 (36) 鹿児島県 (169)

著者別

Kazuya Nagasawa (15) 三浦知之 (7) 上城拓也 (7) 上野大輔 (10) 中島貴幸 (6) 中村潤平 (13) 中村麻理子 (11) 中江雅典 (8) 丸野勝敏 (7) 伊東正英 (46) 冨山清升 (75) 前川隆則 (18) 原口百合子 (6) 原田豊 (15) 古𣘺龍星 (9) 吉田朋弘 (28) 和田英敏 (9) 坂元隼雄 (6) 宅間友則 (7) 小枝圭太 (24) 山本智子 (11) 山根正気 (19) 山田守彦 (17) 岩坪洸樹 (28) 新田理人 (5) 日比野友亮 (8) 是枝伶旺 (11) 木村清志 (7) 本村浩之 (268) 松沼瑞樹 (19) 柳田一郎 (7) 片野田裕亮 (6) 田代郷国 (9) 田金秀一郎 (7) 畑晴陵 (107) 福井美乃 (5) 福元しげ子 (11) 稲留陽尉 (7) 船越公威 (18) 荒木萌里 (7) 藤原恭司 (17) 鈴木廣志 (11) 長澤和也 (41) 高山真由美 (23) 鮫島正道 (22)

所属

Nature of Kagoshima 最新号

Nature of Kagoshima vol.46
Nature of Kagoshima vol.46

 

詳細&ダウンロード

RSS Nature of Kagoshima バックナンバー

  • VOL.33 (2007年発行) 2007-03-31
  • VOL.32 (2006年発行) 2006-03-31
  • VOL.31 (2005年発行) 2005-03-31
  • VOL.30 (2004年発行) 2004-03-31
  • VOL.29 (2003年発行) 2003-03-31
  • VOL.28 (2002年発行) 2002-03-31
  • VOL.27 (2001年発行) 2001-03-31
  • VOL.26 (2000年発行) 2000-03-31
  • VOL.25 (1999年発行) 1999-03-31
  • VOL.24 (1998年発行) 1998-03-31

Nature of Kagoshima(かごしまネイチャー)

1967年に発足した鹿児島県自然愛護協会は、1975年から年会誌「自然愛護」を発行してきました。
2007年3月に発行された「自然愛護33」が最終巻となります。

本会誌は自然を愛護するだけではなく、生物や環境を含めた鹿児島の自然の基礎データや魅力を伝える情報誌の役割があります。
2008年から「自然愛護」を引き継ぐかたちで、内容をより忠実に表現した「Nature of Kagoshima(別名:カゴシマネイチャー)」を新会誌名としました。

ISSN: 1882-7551 (Print) 2433-2143 (Online)

鹿児島県自然環境保全協会

〒890-0056
鹿児島市下荒田4-50-20

鹿児島大学水産学部内
鹿児島県自然環境保全協会事務局
事務局長 山本智子

URL: http://kagoshima-nature.org/
Mail: info@kagoshima-nature.org
Tel: 099-286-4361
Fax: 099-286-4361

Copyright ©2021. Nature of Kagoshima Online
  • Nature of Kagoshima(かごしまネイチャー)
  • ISSN: 2433-2143 (Online)